フランスの最南東に位置するプロヴァンス地方について解説していきます。
>ワイン初心者からソムリエ資格取得まで【アカデミー・デュ・ヴァン】
プロヴァンス地方の概要
プロヴァンス地方(Provence)はフランスの南、地中海に面したワインの生産地です。
マルセイユ(Marseille)やニース(Nice)と言った人気の観光都市があります。
プロヴァンス地方のワインの年間生産量は約200万hLで、その約4割がロゼという珍しい産地です。
地中海性気候で、ミストラルと呼ばれる冷たい風がローヌ渓谷をつたって吹くため、ブドウの病気も少なく有機栽培の畑もあります。
ブドウの品種
プロヴァンス地方で主に栽培されているブドウの品種です。ローヌ地方でも栽培されている品種が多いです。
<黒ブドウ>
シラー(Syrah)
グルナッシュ(Greanche)
サンソー(Cinsault)
ムルヴェードル(Mourvèdre)
カリニャン(Carignan)
<白ブドウ>
ユニ・ブラン(Ugni Blanc)
グルナッシュ・ブラン(Grenache Blanc)
クレレット(Clairette)
ヴェルメンティーノ(Vermentino)=ロール(Rolle)
プロヴァンス地方のA.O.C.

プロヴァンス地方の主なA.O.C.になります。
すべてのA.O.C.で赤とロゼは認められています。

コート・ド・プロヴァンス(Côtes de Provence) | 赤 ロゼ 白 |
コート・ド・プロヴァンス・サント・ヴィクトワール(Côtes de Provence Sainte-Victoire) | 赤 ロゼ |
コート・ド・プロヴァンス・フレジュ(Côtes de Provence Fréjus) | 赤 ロゼ |
コート・ド・プロヴァンス・ラ・ロンド(Côtes de Provence La Londe) | 赤 ロゼ 白 |
コート・ド・プロヴァンス・ピエールフー(Côtes de Provence Pierrefeu) | 赤 ロゼ |
コトー・ヴァロワ・アン・プロヴァンス(Coteaux Varois en Provence) | 赤 ロゼ 白 |
コトー・デクサン・プロヴァンス(Coteaux d’Aix en Provence) | 赤 ロゼ 白 |
レ・ボー・ド・プロヴァンス(Les Baux de Provence) | 赤 ロゼ 白 |
バンドール(Bandol) | 赤 ロゼ 白 |
カシス(Cassis) | 赤 ロゼ 白 |
パレット(Palette) | 赤 ロゼ 白 |
ベレ(Bellet) | 赤 ロゼ 白 |
ピエールヴェール(Pierrevert) | 赤 ロゼ 白 |
コルス島のA.O.C.
コルス(Corse)は地中海に浮かぶフランスの島で、サマーシーズンの人気観光地の一つです
コルス島でもワインが生産されており、かつてはイタリアの支配下にあったためイタリアの影響も見受けられます。
コルス産のワインで使われる主なブドウの品種は下記の通りです。
<黒ブドウ>
ニエルッチョ(Nielluccio)
シャカレッロ(Sciacarello)
<白ブドウ>
ヴェルメンティーノ(Vermentino)=マルヴォワジー・ド・コルス(Malvoisie de Corse)
ヴァン・ド・コルス(Vin de Corse) | 赤 ロゼ 白 |
ヴァン・ド・コルス・カルヴィ(Vin de Corse Calvi) | 赤 ロゼ 白 |
ヴァン・ド・コルス・サルテーヌ(Vin de Corse Sartène) | 赤 ロゼ 白 |
ヴァン・ド・コルス・フィガリ(Vin de Corse Figari) | 赤 ロゼ 白 |
ヴァン・ド・コルス・コトー・デュ・カップ・コルス(Vin de Corse Coteaux du Cap Corse) | 赤 ロゼ 白 |
ヴァン・ド・コルス・ポルト・ヴェッキオ(Vin de Corse Porte-Vecchio) | 赤 ロゼ 白 |
アジャクシオ(Ajaccio) | 赤 ロゼ 白 |
パトリモニオ(Patrimonio) | 赤 ロゼ 白 |
ミュスカ・デュ・カップ・コルス(Muscat du Cap Corse) | 白 V.D.N. |
学習のポイント
- プロヴァンス地方で最も東にあるAOCは?
- AOC Bandolで義務付けられているムールヴェードルの使用率と最低熟成期間は?
- Marseilleの東に位置し、プロヴァンス地方で初めてAOCに認められたのは?
- プロヴァンス地方を吹く風の名称は?
- プロヴァンス地方で最も西にあるAOCは?
- Côtes de ProvenceとつくAOCの中で、スティルの赤・白・ロゼが生産可能なAOCは?
解答
- Bellet
- 50~95%、18ヶ月以上
- Cassis
- ミストラル
- Les Beaux de Provence
- Côtes de Provence La Londe(Côtes de Provenceも)
終わりに

プロヴァンス地方は、ロゼワインの名産地になります。ボトルが面白い形状のものも多いです。
日本ではロゼの消費量は低い(ワイン全体の中で約0.3%らしい)ですが、料理にとても合わせやすいワインです。
白ワインのように冷やして飲むのもいいですし、常温でも楽しめます!
次回をもって、フランスの産地は終了です。最後はボルドーより内陸に位置するシュド・ウエスト(南西)地方になります。