【DELF/DALF対策】受験者におすすめの教材8選

当ページのリンクには広告が含まれています。

DELF/DALFは、フランス語を母語としない人がフランス語の能力を証明するための国際的な公式資格試験です。

フランス政府(フランス教育省)が認定しており、日本国内の仏検とが違い、全世界で通用する資格になります。

難易度順に、A1<A2<B1<B2<C1<C2の6つのレベルが用意されており、A1~B2までをDELF、C1/C2をDALFと呼んでいます。C1以上を保有しているとフランス語の大学や大学院に入学する際に語学試験が免除になります。

今回はそんなDELF/DALFの対策におすすめの本をご紹介します!

目次

DELF A1,A2

フランス語単語大全 DELF A1,A2レベル対応[練習問題806題で広角化する]

DELF A1・A2レベルの語彙力を身に付けるのに最適な一冊です。

巻末には、対義語一覧が掲載されており、語彙のニュアンスや使い分けを理解するのに役立ちます。

さらに、主要な動詞の活用表も掲載されているので、不安がある場合はチェックするようにしましょう。ちょっとしたミスでの失点を避けるのが大切です。

DELF 傾向と対策 A1 / DELF 傾向と対策 A2

上記2冊は、DELF A1, A2試験の各セクション(聴解、読解、文章作成、口頭表現)ごとに出題傾向を詳細に分析してるので、初めてDELFにトライする方は必見です。

また、実際の試験を想定した模擬試験が5回分載っているので、本番での時間配分などを意識しながら練習することができます。

巻末には、DELF A1,A2レベルで押さえておきたい文法項目が整理されています。文法の復習や弱点克服にとても便利です!

聴解セクションの対策としては、音声CDは付属していませんが、出版社のウェブサイトから無料で音声をダウンロード・ストリーミング再生できるので通学・通勤時間中に練習するのもいいと思います。

DELF B1,B2

フランス語単語大全 DELF B1,B2レベル対応[練習問題1030題に向き合い語脳を鍛える](同意語・反意語一覧付)

こちらはDELF B1・B2向けで、語彙を出題形式にあまり縛られず、多様な練習問題が用意されています。巻末には、同義語・反義語がアルファベット順に整理されています。試験前にボキャブラリーの復習をするのにぴったりです。

赤シートを使用することで、練習問題の一部を隠しながら繰り返し学習できる仕様になっているのも1つポイントです。

DELF試験の対策だけでなく、日常会話や文章作成における語彙力向上にも役立つ一冊です!

Le DELF 100% reussite: Livre B2 + Onprint App

Le DELF 100%シリーズは、DELF対策本として王道の一冊だと思います!

DELF B2の試験内容に沿って、練習問題と解法のアドバイス、単語や文法の要点のまとめ、さらに2回分の模擬試験が掲載されています。

Onprintというスマホアプリと連携させることで、ページをスキャンして音声再生、学習の進捗管理、オンライン版の模擬テストなどのサービスを利用することができます。

DALF C1,C2

Production écrite DALF C1 / Production orale DALF C1

Production écriteの方はDALF C1試験の作文対策に特化した教材ではありますが、フランス語上級者が論理的かつ説得力のある文章を作成するためのスキルを養うのに最適な本になります。

特に日本人にはあまり馴染みのないSynthèseの書き方はフランス語独自の文章構成を覚えた上で、自分自身で書いてみる練習が必要です。

DALF受験者に限らず、仕事や留学などでフランス語のライティング技術を向上させたいすべての人にもおすすめしたい一冊です!

Production oraleの方では、試験官に対して説得力のあるプレゼンテーションを行うためのノウハウが書かれています。

Je réussis le DALF C2 en 2025: 7 tests complets ET corrigés + Toute la méthodologie

最難関のDALF C2試験の形式に沿った練習問題が7問載っていて、リスニング・読解・作文・口頭表現の4つすべてをカバーしています。

本書の中では試験を攻略するためのメソッドも紹介されており、練習問題の解説を読みながら合格に向けて効果的に学習を進めることができます。

リスニングの練習のための音声ファイルももちろん付いています!

目次